2015年 04月 25日
スケッチ教室 |
エッフェル塔を描く
天気が良く、それでいてじりじりと暑くもなく、そんな丁度いい陽気を待っていた。

子供を乗せたロバがときおり行きかう、のどかなここは・・・・・・・・シャン・ド・マルス

ここからエッフェル塔を眺めるとバッチリ全体をとらえる事が出来る。

ほぼ正面に近い、良く見えていいが、果たして絵にした場合はどうか?

建物の間からエッフェル塔が見える場所はないかと・・・・・ここを選んだ。

角に花屋さんがあるのがとてもパリらしくていい。

こんな感じで進めて行こうと思う。

1等地のこの辺りは流石にいい建物が点在する、例えばこの高校の建物にせよ・・・・・・

建築の教科書には必ず載るこの建物にせよ・・・・・・

実に見事としか言えない、どこも手を抜いてない建物自体が芸術品になっている、
まさに植民地時代の富と栄光の産物ではあるが、同時にまぎれもなくこれぞ人類の
遺産なのだ。


我々がスケッチした所からほど遠くない所にこの通りがある。

レストランやブティック街として有名で、通りの中ほどに泉水がる。

泉水の壁にはギリシャ彫刻の浮彫りが

水の吹き出し口がまるで半漁人

アーチの門があって他の通りと趣が違う。

アーチから向こうを眺める・・・・・

そして反対側を望む

反対側から眺めた建物がこれで赤いテントがパン屋さん、テーブルがありここで
批評会を行った。

おっと途中で馬車が通り過ぎて行った、これはこれはまるでディズニーランド。

いいな、と思ったらポチッとクリックして下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
パリの貸しアパートのお問い合わせは?
アントレの部屋

居間および寝室

mimiyoshi445@hotmail.co.jp 飯沢まで
天気が良く、それでいてじりじりと暑くもなく、そんな丁度いい陽気を待っていた。

子供を乗せたロバがときおり行きかう、のどかなここは・・・・・・・・シャン・ド・マルス

ここからエッフェル塔を眺めるとバッチリ全体をとらえる事が出来る。

ほぼ正面に近い、良く見えていいが、果たして絵にした場合はどうか?

建物の間からエッフェル塔が見える場所はないかと・・・・・ここを選んだ。

角に花屋さんがあるのがとてもパリらしくていい。

こんな感じで進めて行こうと思う。

1等地のこの辺りは流石にいい建物が点在する、例えばこの高校の建物にせよ・・・・・・

建築の教科書には必ず載るこの建物にせよ・・・・・・

実に見事としか言えない、どこも手を抜いてない建物自体が芸術品になっている、
まさに植民地時代の富と栄光の産物ではあるが、同時にまぎれもなくこれぞ人類の
遺産なのだ。


我々がスケッチした所からほど遠くない所にこの通りがある。

レストランやブティック街として有名で、通りの中ほどに泉水がる。

泉水の壁にはギリシャ彫刻の浮彫りが

水の吹き出し口がまるで半漁人

アーチの門があって他の通りと趣が違う。

アーチから向こうを眺める・・・・・

そして反対側を望む

反対側から眺めた建物がこれで赤いテントがパン屋さん、テーブルがありここで
批評会を行った。

おっと途中で馬車が通り過ぎて行った、これはこれはまるでディズニーランド。

いいな、と思ったらポチッとクリックして下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
パリの貸しアパートのお問い合わせは?
アントレの部屋

居間および寝室

mimiyoshi445@hotmail.co.jp 飯沢まで
▲
by montmimi
| 2015-04-25 06:26
| スケッチ教室
|
Comments(0)